普段何気なく使っているドア。どこの建物でも必ずドアはありますが、ドアの種類を気にしたことはありますか?
リフォームの際に知っておくと選択肢も広がり、とっても便利です。
ドアには大きく分けて開き戸・引き戸・折れ戸の3種類があり、そこからさらに細かく分かれます。
今回はドアの種類をいくつか簡単にご紹介します。
開き戸
~蝶番を起点に扉を前に押すまたは手前に引いて開閉するタイプ~
■片開きドア
扉が1枚の開き戸。
押すまたは引くことで開閉するドア。
1番オーソドッグスなドアです。
一方向にのみ開くため、スペースを節約できるのが特徴です
■両開きドア
扉が2枚の開き戸。
両側に開く「観音開き」のドア。
主に玄関などに設置されることが多いドアです。
広い出入り口や通路、あるいは大きな部屋など、広いスペースをカバーするために使用されます。
両開きドアは、片開きドアよりも開口面積が広く、出入りがしやすいのが特徴です。
また、大きな家具や荷物を運び出すときにも便利です。
大きな物を搬入する可能性がある玄関にピッタリ。
■親子ドア
メインの扉の隣に小さな扉が付いている開き戸。
大きなドアを開けるときに、小さなドアを別途開けることができます。
小さなドアは通り道や換気のために必要な時だけ利用されることが多いです。
引き戸
~扉を横にスライドさせて開閉するタイプ~
■片引き戸
扉を左右どちらかにスライドして開閉するタイプのドア。
開閉が滑らかで静かなので、ドアの開け閉めの音のストレスがなく静かな環境を保つのにも適しているのが特徴です。
引き戸は、開放されたスペースを最大限に活用できるため、場所を節約できます。
気密性は低いですが、車椅子などの利用にも適しているためバリアフリーデザインの住宅などで利用されることも多いです。
■吊戸(スライディングドア)
上部にレールに取り付けられ、左右にスライドして開けるタイプのドア。
上部のレールやガイドに取り付けられた軽量なドアで、敷居いらずです。
吊戸は、場所を取らずに開閉できるため、狭いスペースやデザインの制約のある場所で利用されます。
■引き込み戸
壁の中に戸袋が付いているタイプの引き戸。
扉が納まり、壁の両側のスペースも有効活用できるため、空間がすっきりするのが特徴です。
折れ戸
~扉を折りたたむ形で開けるタイプ~
扉を折りながらスライドさせて開けるタイプのドア。
主にクローゼットで利用されることが多いドアです。
開口部が広く、開閉するためのスペースも少なく済むのが特徴です。
折れ戸の設置には、レールの設置が必須です。
間仕切りの為に折れ戸を利用することもあります。
おまけ
■ペットドア
扉を閉めたままでも、ペットが通れるように小さい扉が設置されたドアや、ペットの脱走防止ゲートなどのペットがいるおうちにオススメのドアもあります。
今回ご紹介した基本のドアは、知っておくと便利です。
少し知っておくだけでも、リフォームや新築を建てる際に役立ちます。
他にもいろいろなタイプのドアがありますので、悩んだときはぜひ工務店などにご相談ください。
埼玉県ふじみ野市や川越市を拠点とするさくらホームは戸建て・マンションなどのリフォーム工事からリノベーション工事まで手掛けています。ご相談から工事終了まですべて1人が責任を持って担当します。快適で住みやすい、満足度の高い住空間をご提供いたします。住まいに関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。