タイルが欠けた⁉剝がれた⁈タイル交換工事の流れをご紹介

玄関やキッチン、浴室、ベランダなどさまざまな場所に使われている「タイル」。

デザイン性もあり耐久性も優れた素材ですが、経年劣化や衝撃により、タイルが欠けたり割れてしまうことがあります。



こんな経験はありませんか?

■タイルが一部割れていて危ない

■ひび割れが広がってきた

■小さな割れだからまだ補修しなくていいかな

■でも一部だけ直すために業者を探すのは面倒だな


タイルの割れは、見た目だけでなく安全面にも影響します。

割れた部分から水が入り、腐敗したりさらに悪化します。

また、マンションの壁などに使われているタイルが劣化すると、高所から剥がれ落ちるため、とても危険です。小さな傷でもケガにつながります。


だからこそ1枚の割れでも「そのままにしない」ことが大切。小さな補修で済むうちに対応することで、費用も最小限に抑えられます。

部分補修は安価な工費で補修できるので、補修をお勧めします。


*タイル補修で得られるメリット

安全性の向上 ケガのリスクを軽減

美観の回復 

建物の保護 


今回は、実際にご依頼いただいた「タイル割れ補修工事」の事例をもとに、補修の流れや注意点をご紹介します。



1.要補修か所の確認



打診検査をしタイルの状態を確認し、浮きや剝がれなどがある箇所に印を付ける。

打診検査の結果により部分補修か全面改修(大規模修繕)かを判断します。



打診検査の必要性とは?

・落下事故防止

 タイルが浮いたまま放置されると、剝がれて落下し人や物に被害を与える危険がある


・劣化の早期発見

 打診音でタイルの浮きや接着不良など、目視ではわからない異常を早期発見


・建物の維持管理

 定期的に検査することで、補修時期の判断や大規模修繕の計画に役立つ


・法令、管理基準の遵守

 建築基準法やマンションの長期修繕計画では定期的な外壁調査が求められる


プロによって浮いているタイル、剝がれかけている場所、下地の劣化の有無など見た目ではわからない劣化を見つけることで補修の精度と耐久性を左右する重要な工程です。

打診検査は、安全確保と建物を長持ちさせるために欠かせない検査です。



2.補修・交換

検査で必要と判断された部分の補修作業に入る

養生を行い、周辺の保護をし、補修交換を行っていきます。

「傷んだタイルの撤去→下地処理→新タイル張り→目地、仕上げ」の手順で行っていきます。


部分補修が可能なケース

・タイル1~数枚だけ浮いている

・周辺に劣化が広がっていない

・範囲が狭く、下地に問題がない

この場合は、劣化した部分だけを撤去し新しいタイルで補修します。


全面交換が必要なケース

・広範囲にわたって浮き・剥離がある

・水が回って下地が腐食している

・同じタイルが手に入らず、部分補修で見た目が悪くなる

この場合は下地からやり直し、全体を新しいタイルに張り替えます。

防水処理も同時に行うことで、耐久性も大幅にアップ


さくら建設タイル工事施工事例

https://www.sakura-home1980.jp/works/other/42150

https://www.sakura-home1980.jp/works/apartment/37518 

https://www.sakura-home1980.jp/works/apartment/23244 



■一般的な工事の流れ~ご相談からアフターケアまで~


タイル補修・交換工事は、以下のような流れで行われます。

1.現地調査

お客様のご都合に合わせて現場をチェック。タイルの種類や劣化状況、工事範囲を確認します。


2.打診検査、状態確認

打診棒を使ってタイルの浮き・剥離の有無を検査。

目に見えない劣化もここで発見できます。


3.お見積り作成

現地調査、打診検査の結果をもとにお見積りを作成


4.ご契約・施工

お見積り内容の同意・契約。施工を行います。

工期は内容により異なりますが、部分補修であれば1~2日程度で完了することが多いです。


5.施工後のチェック・アフター対応

完了後も不具合があればすぐに対応いたします。

地元密着の工務店として末永くお付き合いさせていただきます。


タイルの劣化は見た目の問題だけでなく、建物の寿命や安全性にも大きくかかわります。

違和感を感じたら自己判断せず専門業者による検査を受けましょう。

簡単にですが、今回はタイル補修・交換工事についてご紹介させていただきました。


埼玉県ふじみ野市や川越市を拠点とするさくら建設は戸建て・マンションなどのリフォーム工事からリノベーション工事まで手掛けています。タイルの小さな補修から大規模修繕まで承ります。快適で住みやすい、満足度の高い住空間をご提供いたします。住まいに関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。